子どもが増えた!

湯浅さんの本、数年後に読み直そうと図書館に行くと除籍されてて結局買ったほうが早かったりして中古で買ってたりしたんだけど、ためになるというか。泉市長がアンチコメントにも改善点のために目を向けているってすごいなぁと。

本当に何度も何度も迷惑になるような行為を繰り返す人をブロックするのは理解できるけど主義主張が違うだけのことで即ブロしてるっぽい政治家の方とかいますしね。明石市は福祉の勉強でこういう取り組みをしていると講義にあったため少しは知っています。すごいなぁ…ここまでしてる自治体はなかなかないだろうなと感じました。

発想の転換が必要です。私は市長になってからずっと役所のみんなに言っているのが、標準家庭の概念を変えろと。これまでずっと、元気なお父ちゃんがバリバリ働いて稼ぎ、お母ちゃんは専業主婦でやさしくて、子どもは男の子と女の子が一人ずつで、両方元気で明るい子というのが標準家庭のイメージだったんです。でも、そんな家庭はもうめったにない。

私が今言っているのは、お父ちゃんがDVするし稼ぎが悪くて、お母ちゃんも共働きだけど精神疾患を持っていて、子どもは不登校でネグレクト状態で、奥に寝たきりのおばあちゃんがいる、しかも困窮している。これを標準家庭と思えと。」

中古で買ったためこの箇所に前読んでいた方のマーカーが引いてあり本入手にご縁を感じます。

続きは
「この家庭には、少なくともDV対策と障害者支援と子育て支援と高齢者支援と生活困窮者支援と、最低5つはいる。このイメージをまずみんなで持って、家庭訪問した時に、課題が3つしかなかったら「あ、やること少ない家庭やな、やること少ないやん」と思えと。」