ひっちゃかめっちゃか

だった2023年よりはだいぶマシで、2025年は春になってドアを開けても空気が寒くなくなったら空いてる部屋の掃除でもしよう、断捨離だと思っています。まだ冬で開けてない部屋に入ると寒くていられないです。それと前年は退院したてで外に出て出歩くにもままならず、ドラッグストアにどういけばいいかわからないとか訪看さんに謎の言葉を投げかけていたけど今年はなるべく散歩に出て体重を落とそうと思います。

母親はわたしが10歳くらいの時だから43歳くらいの頃大手術して、その後復活したものの、中学くらいが特にしばらく運転が荒かったり怒りっぽかったのは更年期が来ていたんだろうな、という感じがする。45歳〜くらいなのかな?わたしはあんまりイライラはしないけど気力不足という感じがして、更年期の走りなんじゃないかなぁという気はしてる。

その時も6ヶ月くらいかな?母が入院していてわたしは子どもだったので結構イレギュラーだった(衣類が入らなくなるので困っていたけど父に買いに連れて行ってもらって、自分で服をなんとか選んでた)そんで55歳くらいにはわたしが統失になってっていう。迷惑かけ通しですね。60歳にならないくらいから腹膜透析を始めて、75歳現在も施設で元気にいる。現実的な問題では母がこの世を去った時からわたしは生活に困窮し始める予感がする…。

と書いた次の日に妹からバレンタインのプレゼントあれこれが届いて姪っ子ちゃんの発表会のDVDはチョコちょっとなど。車検があったら払うよと言ってもらえて、今は死なない程度に母の通帳から援助してもらっていて大丈夫だとは思うけど、何だかほっこりありがたかった。

のんちゃんって海とか水に関係する映画やドラマにばかり出ていますね。