令和7年 お祓い箱

読み応えがすごかったです…。明けない夜はないとは言うが、夜のままだと言うことだけど、生き抜けば夜明けの回とかはもしかしてくるのかなぁ。と希望を持ちたい。

群れると動物的な勘(どっちが安全かとか選ばないといけない時があるくらい色々あるらしい)が鈍るから孤高を貫けと書いてあって、本当に一人で作物作ったり試行錯誤しているかもしれませんね。

わたしは今年1年は大人しくしていたとしても良しとしなきゃいけないんだなと感じます。動物は調子悪い時は食事を取らずに休んでいると。冬は酸っぱいものを中心に元気を貯めたいと思います、夏からとってるパインに冬はみかん。

わたしが不登校児だったけどコミュ障に拍車がかかるから負担がないなら学校には行ったほうがいいと思う派ですね。誰かしらにいじめられているとかよほどのことがない限り行った方がいいと思う。合わないことにも多少は合わせるのも必要。

小中と行けたらいいけど、ただ高校生くらいになってくると精神的に同じレベルの人に出会わないとかあるので通信選んでも問題なかったなと思います。短大も人だけ見ればレベル低いです。学校の課題はそれなりに価値があったけど。

ただ小中でそこまでしていかなきゃ行けないのかと感じるのは人よりできない人を笑う風潮。あれで人並みに見せないとという無意識レベルの繕い方を勉強しちゃった感じでできない時はできないと言っていいと思うんですよね。そこでついていけなくて笑われたとかが傷になっている人もいると思うので。

それに時間をどれだけ群れるのがいいのか悪いのかよくわからないので通信でバイトに明け暮れるでも好きにしたらいいと思うけど厳しく課題を出してくれるとか、通信でも厳し目を選択した方が後の役に立つ気がします。

群れてないからわたしは反ワクひとりで貫いたけど、やっぱりしがらみで打っちゃった人もいっぱいいるだろうしな…。江原さんが最初からワクチンやめろと言っていたことに聞く耳を持っていた。

スピリチュアルなんとかと言ってる人も普通にワクチン打ってて、霊界からのこれだけはやめとけ!という真面目なメッセージもこの人は受け取れないのだな、なんだかな…と思ってそういうのを指標に距離を置きます。

わたしの脳内だけで考えてもワクチンというものは安全性を確かめるのに5〜10年くらいはかかるのが普通だろうと思うため、なんで急にそんなものが完成するのか…完全に思考停止で江原さんの言っていることに乗っかったわけでもないですね…。入院したのもタイミングがコロナ的にはかなり遅かったので打たれずに済んで安心です。

なのになんでそのようなワクチンが開発されたのか?ということもきちんと解説されていますね。

江原さんのお祓い箱のご託宣があれば心丈夫だなと感じて他の人のメッセージとかは特にいらないなと感じます。群れないことや孤高もなんだか心に入ってくるなぁ。