百均のゆでたまご作り

茹で卵を作る前に卵の殻に穴をあける百均の道具です。久々に百均に寄ったのでこれかな?と思ったらよく見るYouTuberさんのマルパクリでした…^^;

ゆでたまごをほとんど作ったことないので作ってみようかなと思っていたところタイムリーに殻むきが出ててよかったです。後ろにマグネットがついていて冷蔵庫につけておけます。

この前100円台だと思ったミニトマトを購入したら500円以上しました。しくじりました。でも美味しかったです。

今日はよく歩いてデトックス、色々な汚れが落ちた気持ちで心地よい。疲れは明日以降来るのかな…。10月を前にもうそろそろかなと思ったトイレットペーパーなど注文しました。高くはならないかもしれないけど購入したら1年はもちますね。

起きれないなどと言っていたのに今日に限っては起きることができて、モゾモゾと朝食を取って街に出かけることができました。役所と銀行にもカードの磁気不良のことで質問しにいったり。

でもこのご時世もうペットとかも難しいかなぁ…ペットのご飯も高騰中。なかなかお金かかりますしね。ペットシーツとか。恐る恐る自分のことで精一杯の自分には難しいかなと。

でも振り返ってみると、独身貴族のワイはどう考えても状況的には勝ち組なのでわきまえないといけない気がしている…。友達にマウントを取らないとか、取らないけどね^^;どこにマウントする箇所があるのか。

友達にはいないけど結婚して子どもがいても勝ち組なのは働くのが苦にならない人なんじゃないかと思うけど、友達にはあんまりいなかったんですよね。バイト程度に仕事をして結婚、その後は行き当たりばったりみたいな。

看護師さんとかはやっぱり手に職があるから相当ストロングスタイルというか強いですよね。看護師さんには技量的にはなれないという友達は病院や施設で介護職とか選んだのかなぁ…。その辺センシティブで踏み込んでないから困ってるのかもしれないなとか色々考えすぎます。

なんか最近おばあちゃんに見た目も似てきたなぁと思って、母におばあちゃんに似てる?と聞いたら「うん」と言われました。おばあちゃんはイケメンのおじいちゃんと結婚していたんだけどなぁ。長生き家系だから長生きしてねと母に言われて嫌だ〜!早死にしたいと。

老化を感じていて難しいと感じるのが清潔感を出すことです…。お風呂に入ったのに入ったように見えない人と1週間入ってないのに入っているように見える人みたいな話をひろゆきさんの動画で昔あってまさにそんな感じ。お風呂に入ってももっさりしている。

マッチングアプリとか一度もしたことないよ…検索かけて調べてみた事もない…ひとりぼっちでいるよりもそういう活動の方が苦なのでね…。あんまり信じてないというか。昔は出会い系「闇」と言われていたくらいで普通の神経してるわたし世代の人は安易に利用しないのが普通だと思ってるけど実際そうじゃないんだろうな。