服薬が多量になると、早死にする予感があります。突然突拍子もないことと感じられるだろうけど、薬で脳の働きがスローになるのと喉の働きも若干スロー。
若い頃は鼻腔の開きがきちんとしていて爽快感も感じていたけど、空気を吸うとあまりそうではなくなってきて、喉詰まりと鼻詰まりが両方来るとか、そういうことになる気がします。
でもお薬がないと派手に再発してしまいそうだったので、5錠きちんと飲みました。それで寝たきりになると鼻腔のつまりというか…正直詰まっていて死の予感がするという。起きて鼻腔の動きを確認して寝たりしているけど。息苦しくて起きて慌てている時が多い。
正直もし突然死などなっても、誰のせいでもないと思います。できればお薬を少なくしてデイケアに出られるようにしたいけど4錠でも再発しそうなので再発するよりはお薬です。でも色々スローになっていて、スローになって困るところもうまく動かない気がする。喉や鼻腔の中がスムーズに開かない。
再発の兆しみたいなことがあって、頭がショートした感じ…ちょっと休みたい感じがします…。ガッツリ寝れるのが一番回復するけど最近眠りが浅く。
相変わらず訪看さんに話を聞いてもらって、この前は社協の方と図書館に行きました。でも一番良くなかった時に図書館に行ったまま入院してしまって、思い出す気がして最近図書館にいい思い出がなくて避けています。