林檎

物価高も怖いというか痛いけど災害等による品薄でそのものの品が手に入らないのに備えて米などを備蓄しています。パスタ、ひやむぎ、オートミール、餅(冷凍)とか備蓄に向くもの。缶詰。フルーツ缶もだし、調べてみるとお肉と大根が調理されて一緒に入っているものもあって。

日用品も買える余裕があるなら必ず使うとわかっているものの範囲で物価高の前にある程度のストックを持っておく。それにガスも入ってこなくなるor高騰という情報があったので普段は使わない防災用のガスボンベのコンロもある程度まとめて購入したり。ガスボンベは8年くらいは置いておいても持つらしいので。

値段が更に高騰したら値段が高すぎて買えなくなると考えたのでこの期にと。電池、災害用ラジオ、スマホで調べ物、情報源になる場合のためにスマホ関連のモバイルバッテリー。モバイルバッテリーのUSBケーブルで災害用ラジオも充電できますね。

ご飯を毎日も大変なのでもしかしたらふりかけとかもあるといいかもしれないし、わたしはごはんですよの瓶を封を切らずに置いてあるけどふりかけかなぁ…とも感じます。大人のふりかけとかのりたまなどそこまで急速に悪くならなさそうだし。米の保管を余裕を持たせておくだけでも違う気がします。

あとお茶漬けの素とかご飯の簡単な味変だと。お茶漬けの素やふりかけあたりは普通にスーパーで安い日がありそう。もしおかずがなくご飯だけの生活になったらどうするかと考えると。米も急速に悪くならないのでせめて1袋は常に余分に保存しておくとなどしておいた方がいいです。電気ガス水道のライフラインがアウトになる場合も想定できるが、水や電気は無事でも食料がスーパーに出回らなくなる場合もある。